毎日使う洗顔料。
洗顔フォームタイプ、ジェルタイプ、パウダー洗顔タイプなど種類はいくつかありますが
共通していることはプラスチックケースに入っていること。
これらは中身を使い終わったらただのプラスチックゴミとなってしまいます。
洗顔料のプラスチックごみを減らすには、固形タイプの洗顔料に変えること!
ここでは、わたしが愛用している固形洗顔料のレビューや上手に固形石鹸を扱うコツをまとめていきます。
リサイクルはエコなのか?
使い終わった洗顔料のパッケージやフィルム。
リサイクルすればエコなのでは?とわたしも以前は考えていました。
しかし、実際はエコと言い切れない現実があります。
1.プラスチックはリサイクルすると品質が落ちる
2.品質的に限界がくると、燃やすか埋められて廃棄される
リサイクルしていても、最終的にゴミとして燃やされてしまうそうです。
そう!全然エコじゃない!
そのため、プラスチックゴミ(資源としてリサイクルするものも含め)をとにかく出さない!
プラスチックの使用量を少なくするReduce(リデュース)が大切なんです。
(2021/01/22 19:53:45時点 Amazon調べ-詳細)
洗顔料のプラスチックごみを減らすには?
プラスチックのゴミを出来るだけ出さない(リデュース)ようにするのはどうすればいいのでしょうか?
“使わない”選択もありますが、女性の場合は、やっぱり顔を洗いたいですよね。
そこで、液体洗顔料から固形洗顔料に変えると4つ良いことが起きます。
1.固形洗顔料は紙箱のパッケージが多い
→脱プラ
2.プラスチックパッケージだとしても、液体洗顔料より圧倒的に少ない量
3.液体洗顔料より長く持つため、買う回数が減る
→結果としてプラスチック使用量が減る
4.長く使用できれば、節約になる
固形洗顔料「LUSH」のブラックビューティー
わたしが選んだ固形洗顔料はLUSHのブラックビューティー
見てください。真っ黒!
そして完全にプラスチックフリーです。
主な成分は
・リコリスルートエキス
・炭
・ローズウッドオイル
泡立ちも悪くありません。
洗い上がりはさっぱりとしていて、夏にぴったりな洗顔料です。
気になる点としては、炭の成分で洗面所が黒く汚れやすいところ。
ただし、水で洗えば簡単に落ちます。
また、固形石鹸は濡れた状態が続くと、どんどん小さくなってしまうため、使用後は風通しの良いところで乾燥させてください。
使用前はパッチテスト必須!
こちらの製品に限らず、肌に直接触れる製品は使用する前に必ずパッチテストを行いましょう!
とくに、固形石鹸は液体石鹸よりも洗浄力が高くなる傾向があるため、刺激が強く出る可能性があります。
試してみて少しでも違和感がある場合は、すぐに使用を中止してください。
自然由来の成分だからといって、肌に低刺激なわけではありません。
初めて使うものは必ずパッチテストをお願いします!
まとめ:LUSHはゼロウェイストの味方ブランド
プラスチックフリーな固形洗顔料、LUSHのプラビューティーを紹介しました。
液体や泡の洗顔料から固形洗顔料にチェンジすることによって、ちょっとでもプラスチックを減らすことができます。
よかったら試してみてください。