本記事では、できるだけごみを減らして暮らしたいわたしが「壊れてもまた買いたいもの」をまとめています。
長寿命×節約×快適
三拍子そろったアイテムばかりです。
鉄フライパン(使用歴2年~)
正直、使い始めた当初は焦げつきがひどく、使いにくかったです。
しかし、使うたびに油慣らしを続けたら、フライパンに油が馴染みめちゃくちゃ使いやすいフライパンになりました。
シリコン蒸し器(使用歴12年~)
大学のときに誕生日プレゼントで頂いてからかれこれ10年以上使用。
野菜蒸したり、かぼちゃを煮たり、結構な頻度で使っているにも関わらず全く壊れる気配なし。
マイボトル(使用歴3年~)
会社に持っていく用のマイボトル。
マリメッコのがま口ポーチ(使用歴6年~)
ペンケースとして使っているポーチ。毎日開けたり閉じたりしてるけど全くへたらない。強い。
古着ラベンハムのキルティングジャケット(使用歴2年~)
2000円で買った古着のラベンハム。軽くてあったかい。
ボタンが取れてしまったので、お直しに出す予定。
歴史あるブランドは、お直ししながらずっと使い続けていけるところがいい!
todsのゴンミーニ(使用歴2年~)
とにかく軽くて歩きやすい。オフィスにも休日にも使える。
bagguのエコバック(使用歴3年~)
畳みやすくて丈夫。
スポンサーリンク
スポンサーリンク