例えるならば、お笑い芸人ロッチの中岡さん。
自分の髪質を伝えるときにはいつもそう例えます。
なにもしないでいると、根本から強いウェーブと乾燥でバサバサになる髪をなんとかするのがわたしの日々の課題でした。
縮毛矯正、くせ毛用のシャンプー、保湿力の高いオイル。とにかくいろいろなものを試してきました。
何年も研究を重ねてきたおかげで、やっと理想的な髪に仕上げる3つのアイテムを見つけたので紹介します。
あなたの理想的な髪は?
あなたの理想的な髪質はどんなものですか?
わたしの理想的な髪は触りたくなるような、触れたくなるような髪です。
・ほどよいボリューム感
・潤いのある髪
・自然なストレート ←これが難しい!
単純にストレートになるだけじゃなくて、”触れたくなる”というところがポイントです。
見た目だけなら縮毛矯正!だかしかし
くせ毛を簡単にまとめるのは縮毛矯正です。
しかし、わたしのような傷みやすい髪質の人が縮毛矯正をかけると触ると、髪がバサバサになってしまいお世辞にも触れたくなる髪とは言えません。
しかも、わたしが縮毛矯正を行うと髪が太くなっていき、次第に固くゴワゴワな髪になってしまいます。
ただし、縮毛矯正も日々進化していくので、ナチュラルな髪に仕上がるものもあると思います。
でも、お金はかかるし、なんてったって縮毛矯正が取れてきたときのストレスといったらもう、地獄。
だから、縮毛矯正は出来るだけ使わずに、ストレス無くサラサラの髪を実現したいのです。
くせ毛を整える3つのアイテム
縮毛矯正はできるだけやりたくない。
でも、髪はきれいにしたい。触りたくなるようなとゅるんとゅるんの髪になりたい。
そんなわたしが見つけたアイテムを3つ紹介します。
ルベル IAU イオ
ありとあらゆるシャンプー&リンスを試してきて、一番効果を感じたものはイオでした。
・ボリュームダウン
・潤いのあるつやっとした髪質
・傷みゼロ
とくにパサパサ系くせ毛の人、乾燥で激しく髪が傷みやすい人には最適なブランドです。
逆に、髪にボリュームが欲しい人、髪が細くしっとりした髪質の人がこのシャンプーを使うのは危険です。全体的にボリュームダウンして禿げてるように見えると思います。

ヘナトリートメント
ハナヘナトリートメントを使い始めてから、髪質が劇的に変化しました。
・パサパサからしっとりした髪質に変化
・ゆるいクセが無くなった
・強いくせ毛もヘアアイロンで伸ばせるまでに変化
2年間3ヶ月に一回のペースでトリートメントを続けたところ、本当に髪質が改善したんです。親も驚くほどの変化でした。
わたしが始めたきっかけは、突然美髪になった友人の紹介でした。
乾燥で広がるタイプの髪質だった友人が突然サラッサラの髪に変化していたので、聞いたところハナヘナトリートメントをしたみたいなんです。
実際にわたしも髪が変わったので、広がる髪質の人、パサパサ系くせ毛の人にはかなり効果があります。試す価値は絶対あります。
クレイツ スタイリスト STR
シャンプーやトリートメントで劇的に変わった髪ですが、最終的な仕上げはヘアアイロンを使います。
これまで様々なヘアアイロンを使ってきましたが、圧倒的に良かったのがクレイツ スタイリストSTR
ヘアアイロンのなかでは比較的値段が高いです。しかし、効果は値段以上。
もともと神崎めぐみさんが使用しているということを聞き試したところ、めっちゃ良かったです。
神崎さんも実はかなり難しいくせ毛の持ち主で、研究した結果、このクレイツ スタイリストSTRにたどり着いたそうです。

まとめ
くせ毛の人間にとって、髪がまとまっているかどうかはその日一日を気分良く過ごせるかどうかが決まるものです。
だからこそ、きれいな髪をくせ毛だから無理とかいって諦めたくない。髪質はなかなか変えれないものですが、諦めるものでもありません。
事実、わたしもいろいろ試した結果、パサパサ系のくせ毛が美容師さんに褒められるほどのきれいな美髪に変化しました。
今回紹介した3つのアイテムは、わたしの髪にとっても効果がありましたが、あなたにも効果があるかは分かりません。
しかし、試す価値はあると思います。
くせ毛に悩む人に参考になれたら嬉しいです。
