サラサラでもなく、とろとろでもなく、もったりとした化粧水
2018年は韓国生まれのシカバームに感動した年でした。2019年はこの化粧水がわたしのなかのヒット商品になるかもしれません。
Klairs / クレアス
クレアスは韓国発祥のスキンケアブランド。
アルコールフリーで敏感肌の人にも使えるスキンケアブランドとして、韓国の皮膚科専門の研究所で開発されています。
そのため、低価格なのに高品質として日本でも少しずつ評判が広がっています。

1番人気は化粧水
名品が多いと評判のクレアスですが、わたしが使った瞬間にリピートすることを決めたのが、化粧水 / トナーです。
付けた瞬間に、韓国版@コスメである【GlowPICK】において、スキンケア部門2年連続1位(2015,2016) を獲得している理由がわかりました。
価格:1500円程度
購入するサイト、時期によって値段が変わるので注意
持ち:朝晩毎日使って2ヶ月
コットンは使わずに手で馴染ませて2ヶ月ほど使えます。1ヶ月1000円以下と考えると安いですね。
ただし、コットンを使う化粧水の消費が早いので、かなり早く無くなると思われます。
成分・香り
・アルコールフリー
・人工香料なし
・有害成分なし
人工香料の代わりに天然オイルを配合して作っており、ちょっと独特な香りがします。しいて言うならハーブっぽい?ちょっとクセがあると感じる人もいると思います。
乾燥肌・オイリー肌・敏感肌使用可能
皮膚科専門の研究所が開発しているだけあって、どんな肌質の人でも使えるようになっています。(使うときはパッチテスト必須)
みんなが満足する化粧水として、様々な植物の抽出物と刺激緩和成分を配合しており、敏感肌の人でも心地よく使うことが出来ます。
また、クレアストナーは洗顔後敏感になった肌のPHバランスを弱酸性に合わせ、その後使う製品の吸収を手助けしてくれるみたいです。
使い方
①洗顔の後、肌をキレイに整えます。
②手のひらにとり、手で顔を包むようにして手の温度で吸収させてください。
③特に乾燥を感じる部分には、繰り返し当てて吸収させると効果的です。
一本使い切りレビュー
テクスチャーがなんとも言えない
トロトロでも無く、
サラサラでも無く、
もったり???
語彙力が無くて表現ができない。
ぬるぬるしてるのは苦手、
シャバシャバしてるのは物足りない、
そんな人にすごくおすすめです。
軽度の肌荒れなら使えた
一時期、花粉症のせいで肌がかなり酷い状態(皮膚科に行くレベル)になったときは、流石にピリピリと刺激が起きてしまいましたが、そうでないとき(軽めの肌荒れ)は刺激ゼロで使えました。

高級感のあるパッケージ
わたしの中で、スキンケアで一番重要なのは、成分や効果。しかし、それと同じくらい重要視しているのがパッケージです。オシャレなやつが並んでたらテンション上がるもんね!
クレアスのデザインは、とにかくシンプル。
高級感あります。
さらに、もう一つクレアスのパッケージで良いところは、素材。ガラスっぽく見えるのですが、これプラスティックなんです。
だから捨てやすい!
これが地味に嬉しい!
肌はどうなった?
クレアスの化粧水を使い始めてから、肌が白くなったとか、キメが整ったなどの目に見える変化はありません。
しかし、今の時期は花粉で敏感になっているはずですが、これといった肌トラブルも起きていません。長年の悩みだった大人ニキビもできていません。
すごい効果は感じないけど、安定した肌が続いているかんじです。わたしはずっとニキビに悩んでいたので、大きなトラブルが起きないスキンケアって意外と無かったんです。
そのため、このスキンケアは今後も使い続けたいと思います。
どこで買える?
現在(19年4月)日本には店舗がありません。そのため、手に入れる場合はネット注文になります。
わたしはAmazonで購入していますが、時期によって安かったり高かったりするので注意が必要です。
まとめ
かなり気に入って使っているクレアスの化粧水。
トロトロでも無く、サラサラでも無く、なんとも言えないテクスチャーが病みつきになって愛用しています。
わたしの場合、シャバシャバでは物足りず、トロトロでは重たすぎる2月〜春に使うのに最高な化粧水でした。
まだまだ気になっているクレアスの商品が多いので、少しずつ試していきたいと思います!
ニキビ跡を消すなら美容液が良い!
