ここではわたしが普段から愛用しているセザンヌのトーンアップアイシャドウ02、03、新作の07の発色比較をしていきます。
プロ診断でブルーベースだったわたしが愛用しているカラーなので、ブルべさんは参考にしてみてください。
トーンアップアイシャドウ02
とにかく使える02番。とりあえず買うのであれば02番を勧めたいです。
とくに一番左のベースカラーがとにかくかわいくて、涙袋をキラキラさせるのにもちょうど良い明るさです。30歳目前もわたしが使ってもやりすぎ感のない仕上がりになります。
1000円以下でこの輝き。
締め色ブラウンがただのブラウンじゃなくて、少し紫っぽいブラウン。ブラウンに苦手意識のあるブルベさんは使いやすいブラウンだと思いますよ。
わたしはいろんなアイシャドウを使いますが、彼氏に褒められるときは大体セザンヌ トーンアップアイシャドウ02番を使っているときなんですよね。ナチュラルに目元を華やかにしてくれるので、デートにおすすめです。
トーンアップアイシャドウ03
ブルーベースでもウインターの人向けのカラーっぽい03番。
グレーベースで一見使いにくそう。
だけど、肌にのせるとこの色!かわいい!
ただ、全体的にちょっとゴールドも入っているので、完全にブルベ向きってかんじではないですね。
わたしは口紅などにポイントをもってきたいときに、03番で目元を軽く仕上げています。
トーンアップアイシャドウ07
2019年の夏頃発売された07番。赤みの強いアイシャドウです。
ここまで赤いシャドウって使ったことが無かったんですが、かわいい。プチプラコスメはこれまで使ったことないアイシャドウにチャレンジできるのが良いところですよね!
はい、かわいい。
締め色が結構赤みが強くてめっちゃかわいいです。これ一つでグラデーション使っても良さそう。

実際に目元にのせてみました。かわいい!
レンガのような赤みがあるようにみえますが、目元にのせるとわたしの場合はそこまで強く発色しませんでした。でもかわいい!
りこまとめ
わたしが普段使っているセザンヌのアイシャドウを比較してみました。
どのカラーも使いやすく、かわいいので是非店頭で試してみてください。