わたしはボディクリームを塗るのがとにかく苦手です。
・手がベトベトになるのが嫌
・顔のスキンケアを優先して結局忘れる
・正直、めんどい
顔のスキンケアは丁寧にできるのに、なぜかボディケアだけはめんどくさくてなかなか習慣にすることができませんでした。
しかし、最近お風呂上がりの肌がピリピリしたり、痒みを感じることが増えてきました。明らかに乾燥が原因だと分かっているのですが、ボディクリーム塗るのはめんどくさい。
そんなズボラなわたしでも毎日ボディクリームを塗れるようになったアイテムが「ビオレ お風呂でうるおいミルク」です。
ビオレ お風呂でうるおいミルク
花王から販売されている「お風呂でうるおいミルク」
これはとにかくラク!!!
もともとは小さな子供のボディケアをお母さんが簡単に済ませれるように作られたアイテムなんです。ボディクリームを嫌がる子やお風呂から出たら一目散に逃げてしまう子でも一瞬でボディケアを済ませれるように工夫されています。
お風呂から出る直前に塗るだけ!
使い方はとっても簡単です。
・お風呂から出る直前に手で簡単に水分を取ります(雑でも可)
・ボディクリームを塗ります
・洗い流さずにお風呂を出ます
・あとはいつも通りタオルで身体を拭き取るだけ
洗い流す必要がなく、またタオルドライすることで無駄に身体がベトベトになることもありません。
暖かいお風呂で全身ケア
地味にうれしいのが、ボディークリームを温かい場所で塗ることができることです。
わたしは冷え性なので、お風呂から出たあとに脱衣室や寝室などでボディケアをすると身体が冷えてしまいます。
湯気で暖められた浴室内でボディケアを完結できることは、地味ですが冷え性の人にとってはうれしいことだと思います。
保湿力はそこそこ!
タオルドライをするので、濃厚な保湿力を期待している人にはちょっと物足りないかもしれません。
・ちょっと肌が乾燥している気がする
・少し肌がピリピリする
・ボディケアをする癖をつけたい
そんな人におすすめです。肌が粉を吹くほど乾燥している人はもう少し濃厚なクリームを選びましょう。(濃厚なボディクリームの導入剤として使うのはありかもしれません。)
香りはそこまで期待しないで!
香りはフローラルと無香料の2種類あります。
わたしはフローラルの香りを使用しているのですが、正直香りはそこそこです。
タイルドライもするため、ボディクリームの良い匂いが残ることもありません。良くも悪くも香りは残らないです。
まとめ
これまで全くボディケアの習慣がつかなかったわたしですが、この「ビオレ お風呂で使ううるおいミルク」のおかげで毎日ボディケアをするようになりました。
肌の乾燥も治まり、これなが長く続けていけそうな予感がします。
本当はもう少し保湿力の高いクリームを塗れるようになるのが一番なんですが、なかなか続かないと思うので、この冬は「ビオレ お風呂で使ううるおいミルク」で過ごそうと思います。
ボディケアめんどくさくて出来ていないよーという人は一度試してみてください。わたしが習慣になっているんだから、たぶんあなたもできますよ。