ローウェイスト生活

コンポストできるiPhoneケース「casetify」を買ったよ

最近使っていたiPhoneが壊れてしまったため、新しいiPhoneに買い換えました。

iPhone本体は仕方ないにしろ、ケースだけはもう少し環境の負担にならないものを選択したいと思って調べてみた結果、pela case(ペラケース)が第一候補に!しかし、残念ながら現在は日本発送を中止しているそう。

そこで、第二候補だった「casetify」のコンポスタブルケースを購入。

土に還るスマホケース

「casetify」のコンポスタブルケースは堆肥化可能。ヨーロッパとアメリカの生分解性基準を満たしており、毒素を残すことなく、二酸化炭素、水、自然由来のミネラルに分解されるそうです。

ちなみに、このケースは生体高分子、デンプン、竹を独自にブレンドしたものだそう。

iPhoneを守る強度も問題なさそうです。1.2mからの落下試験もクリアしています。

唯一気になったのは、色が薄いケースは色移りするという注意書き。わたしはできるだけ長く使用したいと考えたので、色はブラックを選択しました。(本当はホワイトが欲しかった)。

1週間で到着

HPにはプラスチックは使用せずと記載がありましたが、正直、パッケージに関してはもう少し簡素化できそうです。

中に入っていたのは、箱、メッセージカード、商品、アルコールシート、

ケース自体はとてもシンプル。なんてことない黒いケースです。

よく見てみると黒いケースの中に竹繊維が入っているのがわかります。真っ黒ではないけどこれはこれで味があってすき。

内側には「A case for our future」「MADE FROM BABBOO」「100%BIODEGRADABLE 100%COMPOSTABLE」と記載があります。

手触りは硬いゴム、硬いシリコンのようなかんじです。べたつきは全くなく、少しドライな手触り。

デザインはなんてことないけど

デザインに関しては、可もなく不可もなくといったところですが、ケースとしての性能は良く、耐久性もありそうな感じなので買って正解なアイテムでした。

コンポストできるiPhoneケースは選択肢があまりありませんが、casetifyのコンポスタブルケースはなかなか良いので気になる人はチェックしてみてください。