ゴミを抑えつつも身だしなみを整えたい私の一か月に使った美容代の記録。
2022年7月の美容出費は1,1800円
あ~とにかく暑い。毎晩のドライヤーで髪を乾かす行為が本当に地獄のよう。
耐えられなくなり、美容院で頭を軽くしてきました。
そのため、今月は少しお値段高めです。
それにしてもローウェイスト感があまりない?
キスミーマミーの日焼け止め:1,000円
会社に置いておく用の日焼け止め。
日焼け止めって結局プラスチックボトルしか選択肢がないので難しいです。
最近はスティクタイプのものを見かけますが、結局はプラスチックケースですし、ゴミゼロの日焼け止めは難しいかもしれません。
ヴェレダのボディオイル:4,200円
ヴェレダはクルエルティフリー(動物実験なし)なので好きです。もちろん、製品自体も良い!
仕事中は座りっぱなしなので、夜お風呂上りにオイルを使ってふくらはぎをゴリゴリマッサージします。
空になったヴェレダの容器はロフトの回収BOXへ
美容院:6,600円
ヘアドネーションのために伸ばしているため、今回は軽くボリュームダウンだけ。
合計金額は11,800 ゴミは1つ
今月の美容出費をまとめると
・日焼け止め1,100円
・ボディオイル4,200円
・美容院6,600円
合計11,800円でした。
美容院に行ったのでちょっとお高めでした。
今月の美容ゴミは
・ヴェレダのボディオイル
→ロフトのリサイクルボックスへ
・日焼け止めのパッケージ
→可燃ごみとプラスチックゴミ
紙とプラスチックがくっついている部分は可燃に。綺麗なプラ部分はリサイクルに。
紙なら全部紙。プラスチックならすべてプラスチックの梱包の方がリサイクルしやすい気がするのですがどうでしょうか?
理想は梱包がない!だけど難しいですよね。